頭痛でお悩みのあなたへ
※イメージ画像です
こんなお悩みはありませんか?
- 頭痛に悩んでいてもう改善はあきらめている・・・
- 薬が一時的にしか効かないことはわかってはいるけど手放せない・・・
- 肩が張って気持ち悪い。
- 頭痛があると集中力が落ちる。
- ひどい時は寝込んでしまう。
一つでも当てはまることがある方もご安心下さい。
頭痛の種類
国民病といわれる頭痛は日本人の潜在患者数が約4000万人とも言われる。人口の3人に1人が悩んでいるという国民病です。頭痛にはさまざまな原因があり、生命の危機に関わるものもある。たとえ生命の危機がなくとも、「たかが頭痛、されど頭痛」と言われ、日常生活の質に大きく影響します。
頭痛で、一番重要なのは、一次性頭痛か二次性頭痛かを区別することです。頭痛は、大きく分けて一次性頭痛と二次性頭痛の2つに分類されます。
<一次性頭痛>
緊張型頭痛、偏頭痛(片頭痛)、群発頭痛
<二次性頭痛>
くも膜下出血や脳腫瘍など病気からくる頭痛
一次性頭痛とは、慢性頭痛とも言われるもので、“頭痛もち”と一般的に言われます。脳の一時的な異常による頭痛で、頭痛の9割はこの一次性頭痛です。
一方の二次性頭痛は、脳や頭の病気の症状として表れる頭痛で、その裏には脳腫瘍やくも膜下出血、脳炎など、生命にも関わる病気が隠れていることが多いです。
整体で取り扱うことができるのは、一次性疼痛です。
【偏(片)頭痛】
血管の拡張によって起こる頭痛で、左右の片側だけに頭痛が起こることが特徴です。
例えば、心身のストレスから解放されたとき急に血管が拡張しやすくなります。
そのため、仕事のない週末になると頭が重くなる、痛みが出る、といった症状に悩まされる方も多くいらっしゃいます。
その他に、「気候・気圧の変化、ストレス、寝すぎ、寝不足、女性ホルモンの変化、疲労、光などの刺激」など、さまざまな原因が挙げられます。
※イメージ画像です ※NHK健康チャンネルより
【緊張型頭痛】
慢性頭痛のなかでも最も多くみられる緊張型頭痛で肩こりや首こりなど、筋肉の緊張から起こる頭痛です。
主な症状として、「頭の両側が痛む、締め付けられるような痛み、日常的に痛みが起こる」といったものが挙げられます。
精神的ストレス、身体的ストレスが原因のことが多く、スマホ操作やパソコン作業などで長時間同じ姿勢をしている方に起こりやすくなると言われています。
※イメージ画像です ※NHK健康チャンネルより
【群発頭痛】
発症の原因は解明されていませんが、一般的にはアルコールの摂取やストレス、気温・気圧の急激な変化などが原因だと考えられています。
目の奥に激痛が走り、痛みは数分から数時間続くといった症状が起こり、その痛みは1年のうち決まった時間に起こるといった特徴が挙げられます。
また、男性に発症することが多く、「男性ホルモン、脳内血管、体内時計、水痘ウイルス、遺伝子」などといったさまざまな要因が関与していると言われています。
※イメージ画像です ※NHK健康チャンネルより
当院の考え方
頭痛の原因は筋肉
当院では、一次性の頭痛のすべての原因は筋肉と考えております。
頭痛持ちの方には多くの場合、全身の筋肉の緊張が見られ、その緊張をほぐすことによって頭痛が改善するという結果があります。
※イメージ画像です
身体を整えて、早期に頭痛の改善を
たけだ整骨院があなたに取り戻して欲しい身体は、左右均等の正しい姿勢・バランスを取り戻していただくことです。 そのためのお手伝いをさせていただきます。